ロボコニストの技術日記

知見や技術を備忘録として書こうかな

MATLABからPythonコードを実行したい。

~ 研究はGPU が, 人生は僕が ~ こんばんは、ひふみです。 DeepLearning を研究で使用するにあたって、MATLAB で特徴量抽出を行い、Python で学習を回す。という方が多いんじゃないかな、と思います。 僕も同じくそうなのですが、MATLAB で特徴量抽出をする…

研究について。音声認識モデル

おはこんばんちはひふみんとです 最近マイクロマウスをやってない代わりに、研究で信号処理をやっています。 元々は大して研究をやりたいとは考えていなかったのですが、マイクロマウスに信号処理と深層学習を適用出来ないのかなぁ。と考え始めた辺りから、…

GitHub開設とegitについて

おはこんばんちはひふみです。 突然ですが、Git 使ってますか?使ってないんですか?使いません?(とっても簡単に色々な利点を得られるので、この記事を参考に是非利用してみてください。) まず、この記事の対象者は、 1. Gitを使ってみたいなぁと漠然と思…

地球の1/10のお話

この記事はMice Advent Calendar 2017の19日目の記事です。 前日の記事は、あやたかくんの 音のお話でした。TPUの説明から始めていて、とてもタメになる記事でしたね! それでは、おはこんばんちはひふみです。 普段とは異なって誰かに向けて発信するブログ…

備忘録

色々勉強したから未来の自分に向けてメモ。 1. PCB Part LibraryはLibraryLoaderの使い方をちゃんと知れば使いやすい。 →ぐぐって解説ページを見て思い出そう。 2. RX631のUSBブートモードはよく分からないけど12.000MHzで動かしている人が多い。データシー…

前期末試験終盤にして一般教養落単まであと一歩

おはこんばんちはお久しぶりです。ひふみです。 やべえ。油断した。電子回路2(アナログ電子回路)は講義をどことなく受けていた。だからどことなく安心していた。しかし、意外と綺麗に解けないもんで復習してる。まだ完璧じゃない。そんな状況で科学論のレ…

H29秋期基本情報受けます

10/15(日)の基本情報受けます。 申し込み日:7/6(木)10時〜8/14(月) 20時

僕のマイクロマウス回路図の歴史

おはこんばんちはひふみです。 3/26にMice 技術交流会があります。 今回は、そこで話したかった回路図について軽く記事にしておこうと思います。 卒業辺りに眺めてガハハしたいってのもある。 まずは回路図の歴史としてこの1年間で生成した回路図を載せてお…

Kicad Eeschemaの部品ライブラリの矩形内色の変え方

おはこんばんちはひふみです。 小出しにブログ書くなって同期に笑われたけど気にせず書くよ! Eeschemaで使うライブラリを作る際、矩形で作ることと思いますがその矩形、標準のものだと淡い黄色がかった内色になってると思います。それが嫌な方もそれが良い…

Inventorのズームってすっごい違和感あるよね!

おはこんばんちはひふみ! あるよね! とっても! 直そう! ツール>アプリケーションオプション>表示 のウィンドウでズームの動作項目下、方向反転にチェック! そうすると違和感ない!きもちいい!Inventor楽しい!!!

e2studioの行番号の横の空白の消し方

おはこんばんちはひふみです。 今日はe2studioのちょっと鬱陶しい「あの部分」を消してみました。 まず皆さんe2studioを開いてみてください。 すると、この場所にこんな空白が↓ 邪魔じゃね。これ。 ということでここらへんで右クリックしてみて↓ 青いチェッ…

閉じた区画の既知化(目指せ全面探索part1)

おはこんばんちは~、ひふみです。 当然かつ簡単なことなのかもしれない機能の追加が成功したのでめも。 閉じた区画の既知化です。僕が表現する閉じた区画とは↓の様な状態。 死ぬほど見にくくて申し訳ない。この白い部分が閉じた区画。 (恐らく)この区画、…

迷路シミュレータを作ってみた~紹介編~

おはこんばんちは!ひふみです 今回は迷路シミュレータを作ったので機能自慢します。 迷路シミュレータ、究極に楽しいっす。機体製作も楽しいことには楽しいですが、やはり僕はコード練ってる方が性に合うらしい。 最終的な目標はgif画像としてアニメーショ…

Qみんととの違いを見せてやる

おはこんばんちはひふみんと!今回は、つまんないなぁこれつまんないなぁこの回路図と引いていた回路図(Qみんとと同じ回路図だったので)とはさよならバイバイして新たな機能を盛り込んでみました。 その紹介をば。では早速。 1.USBブート書き込み →やばい…

現実逃避感を味わう日記。

おはこんばんちはひふみんと! そろそろマウスの中でも最もだるいのではないかと思うKiCADのフットプリントに入ることになりそうです。 あと吸引用のブラシレスモーター周辺回路だるみ。良いのが見つからない。困った。 自作・・・?FET6つぶち込むのは。。…

全日本直後

おはこんばんちは「ひふみんと!」です。 次回作の名前は「ひふみんと!」にします、かわいい名前ですね。 青色基板にします。オーソドックスに、変則4輪、吸引マウスになる予定。場合によっては吸着も考えてますが、それは卒研でのお楽しみでもいいのかなぁ…

全日本直前

おはこんばんちはひふみんとです。 よくよく思い出すと、今週レポート終わってないんだったなぁ。明日大会なんだなぁ。明日提出なんだなぁ。 はい。hihumint! 君の調子の如何程はというと、万全!と言いたいところですが、微妙に微妙な部分が幾つかあるので…

北信越大会に行ってきた

おはこんばんちはひふみんとです。 北信越大会に行ってきました。 10kgくらい太ったかなってくらい食べ続けてきました。うまかった。 ほいさ、本題に入りませう。 今回は、ゴール処理のバグ潰しによるバグによって、直進と小回りの接続にミスるというバカ行…

学生大会に行ってきた

おはこんばんちはひふみんとです。 今回は学生大会に行ってきました(1週間前)。 パラメータも何も覚えていないのですが、相変わらずフレッシュマンらしきミスを大量に起こしてきました。 全日本ではどうなることやら? さてさて、本題。 第一走目:探索→行…

中部地区大会に行ってきた

おはこんばんちはひふみんと!中部地区大会に行ってきました(一週間前)。 結果は、探索も出来ず死亡でした。 東日本以来感じていなかった感情なので、良い機会だったと思います。サーキットにも出場したのですが、そちらは始まっていることに気付かずプロ…

九州大会に行ってきた

おはこんばんちはひふみです。 今回は先週に引き続き九州大会に行ってきました。 今は福岡空港でのんびりしています。 九州遠征では沢山観光しちゃいました。やっぱりMiceですね。 合宿みたいで楽しかったです。 さてさて、雑談もさておき、忘れない内に今回…

何か色々と反省した話 ~直進台形加速編~

おはこんばんちはひふみです。 台形加速。当然こんなものはスラローム最短を終わらせているなら完成しているものですよね。はい。 ワタクシの「hihumint!」君はですね。台形加速出来てませんでした。 hihumint!君は、台形加速を時間ベースで行っておりました…

東北大会直後

おはこんばんちはひふみです。 今回は、「hihumint!」くんの東北大会第29回大会の結果と今後について書きたいと思います。 まずは、今大会の成績と自己分析から。 第1走:探索走行(小回りスラ、27秒075)、復路探索(小ス)成功 第2走:最短走行(小ス、1.2…

東北大会直前

おはこんばんちわ。ひふみです。東日本からなんだかよく分からないけどがむしゃらに頑張ってきました。東北大会での目標はスラローム最短です。 最速パラメーターとか決めときたいですね。東北大会の試走会でやることをまとめときたいのでブログ書きました。…

東日本大会を終えて

おはこんばんちはひふみです 随分とブログを書くのが久しぶりな気がします。 理由はただ一つ、書いてる暇があるなら開発したい。サボりたい。課題したい。みたいな妥当な理由です。 今回は(一応)初大会なので、色々と新しい発見や進捗、後悔、反省等々とあ…

e2studioのC標準ライブラリの仕様について

お久しぶりおはこんちゃすひふみです! 今日は、かる~く標準ライブラリの読み込みについて簡単にお話したいと思います。 完全に備忘録なので、そこらへんよろしくぅ! 1.問題提起 math.hをインクルードしてもsqrtが使えない。 エラー内容は以下。 E056231…

RX631の初期設定について(2) ~クロック設定の闇編~

こんばんちはひふみです。こんちゃ! 今日は、クロック設定についての話を簡単にしたいと思います。 なんで、CMTの後なの?って思われるかもしれませんが、僕自身まさかクロック設定がこんなにも大変なものだとは認識していなかった。。。 最後の最後は、え…

RX631の初期設定について(1) ~入出力&CMT編~

こんばんちは、ひふみです。 今回はRX631についての備忘録を書きたいと思います。 すーぐ忘れるんですよね、勉強したこと。事実、入出力とか少し忘れてます(大したことじゃないけど)。 雑談は置いておきまして、本題ですね。 今回の記事は、データシート読…

圧倒的進捗(初回のブログ記事から見て)

こんにちはこんばんはひふみです。 ひふみんとのマシンが完成しました。 嬉しいです。圧倒的やる気の無さから何故完成したのか検討も付かないですが。 マシンの写真のっけときます、ずばり「かわっこいい」。意味は聞かずとも。 折角なので、設計と比較して…

今日から使えるレポートで役立つTeXの使い方(花型編)

こんにちはこんばんはひふみです。 まだブログのモチベーションがある内にTeXについての記事を書きたかったので、今回は実験レポートで使えるTeXコマンドと環境(TeXにおいて環境とは \begin{~} ~ \end{~} と表されるコードのこと)について軽く紹介したいと…