ロボコニストの技術日記

知見や技術を備忘録として書こうかな

北信越大会に行ってきた

おはこんばんちはひふみんとです。

 

北信越大会に行ってきました。

10kgくらい太ったかなってくらい食べ続けてきました。うまかった。

 

ほいさ、本題に入りませう。

今回は、ゴール処理のバグ潰しによるバグによって、直進と小回りの接続にミスるというバカ行為によって斜めでない大回り最短が出来ませんでした。

んま、以前までの課題であった探索の安定について個人的に満足して見ることが出来たので充分だった!

そして、斜め最短ですが、こちらはこれまた悲しく壁切れが再現性高く読めず走れませんでした。ちゃんちゃん。

探索で古川法往復したので(ry

 

11月19日に全日本大会フレッシュマン予選決勝が控えているので、この半年の成果をぶつけてきたいと思います。

それまでの予定としては、

 

1.アルゴリズム:既知区間加速、直進優先を実装。

2.機体性能の向上:電源回路の作り変え(昇圧(Lipo良いの無いおんおん)、あるいはみんなと同様のものに)、センサホルダを作り変えて斜め中の壁制御、くし中の壁制御、壁切れ、等に強くなりたい。たい。

3.調整、調整、調整、調整(11/13(日)~やりたい)

 

って感じです。頑張ります、今まで沢山の大会に出てきましたが、そのどれもが自分にとって必要なものであったと今では感じます。最後の大会に向けてラストスパート!

 

それではお読み頂きありがとうござみんと!